想いがあふれる温かい結婚式
挙式日:2023/9/2
すがすがしい秋の訪れを感じる中、ご親族中心の結婚式が行われました。
挙式は、郡山の総鎮守「安積國造神社」にて

これから夫婦として出発することを神様や参列者の前で誓う大切な時間。ご家族の絆を再確認しました。
.
アネックス6階 日本料理「舟津」の桜の間で行われた披露宴は本格和婚「花明かり-はなあかり-」を取り入れ、ジャパニーズモダンな雰囲気。
こだわりのテーブルコーディネートは、やわらかい印象でおふたりにぴったり。
フローリストの提案で花器にもこだわり、当日華やかな空間へと造り上げました。

.
親族中心にアットホームな雰囲気でスタートした結婚式
お母様と手を取り合った入場シーンでは、家族想いのおふたりにぴったりな演出でご両家のお母様も思わず笑顔に。心温まるシーンとなりました。

.
披露宴を彩るお料理は、ホテルの副統括料理長が手掛ける日本料理。
前菜には宝船をイメージしたお皿に松竹梅に見立てたお料理がのせられ、目で見ても楽しい一品です。

.
お色直し中座中には、花嫁の大好きなお城で撮影したおふたりの前撮りの様子を取り入れたプロフィールムービーを上映。
当日は着ない衣装に身を包んだおふたりに、ゲストは釘付け。さわやかな笑顔のおふたりにスタッフも癒されました。
.
お色直しは、和室にも映えるブラウンのドレス。
和室×ドレスの組み合わせにゲストからは驚きの声が!
花婿も花嫁のドレスの色味に合わせて、ブラウンのタキシードをチョイス。おふたりのバランスもばっちりで、とてもお似合いです。

.
会席を締めくくる水菓子は「幸せの涙 水晶見立て」
船に乗っている水信玄餅に「おめでとう」で形作られた「愛」のきなこをからめてお召し上がり頂きました。

日本料理舟津らしく、目で見て・体験して・味わって頂けるお料理でした。
.
披露宴は和やかに結びのお時間へ。
記念品は、子育て感謝状付のお茶椀
ご両親のイメージにあった色味で、世界にひとつだけのお茶碗をプレゼント。
おふたりの生まれた日から、結婚式当日までの日数が書かれているオリジナル商品を選ばれました。

.
ご家族に囲まれて穏やかなお時間となりました。
おふたりの末長いお幸せをお祈りしております。

.
お二人への質問
Q1:挙式のこだわりポイントはありましたか。
A1:日本人らしく、神社で式をあげること。
付き合った期間が長かったので、結婚した実感が感じられるよう厳かな形を取りたかったです。
初詣で結婚式をした神社へ毎年お参りして時間を重ねていくことを楽しみにしています
Q2:準備期間、印象深かったことを教えてください。
A2:結婚式当日に白無垢とカラードレスをきるので、前撮りでウエディングドレスを着ました。
趣味のお城で撮影したり、ウエディングドレスを着替えてホテル内のフォトスポットをまわったり、前撮りにもこだわることができて楽しかったです。
Q3:未来の花婿・花嫁さんにアドバイスをお願いします。
A3:ゲストをもてなすつもりで準備してきましたが、当日は家族や親族、たくさんのスタッフさんにお祝いしてもらえて想像以上に嬉しかったです。
忙しい中での準備は大変だと思いますが、「やって良かった」と思える素敵な時間が迎えられるようお祈りしています
Planner - 遠藤